さて、材料は確保しました。
いよいよ家の建築に着工しましょう。
実際に作る際には設計図などを作成するのもいいですし、直感的に「これくらい広くしたい!」と言うイメージだけで建築してもいいでしょう。
しかし、いずれにしても注意せねばならない点があります。
Contents
基礎工事はマイクラでも大事
まずは縄張りから決めましょう
最初にやるべきことは、自分の家の広さを決定する事です。
何故かと言うと、先に枠から作る事で家の完成形をイメージしやすくなるからです。
また、低い部分から段々と高くするように順番で作り上げる事によって登ったり降りたりの手間を最小限にする事ができると言う意味でもオススメ。
続いて床を張ります。
地面を掘ってそこに板を張ると言うのもアリですが、私は面倒なので家の高さを地面から一段高くしてそのまま張っていきます。
このようにフロアが完成しました。
次は壁の作成
もうここまで作れる人にはそんな説明が無くても出来てしまうと思うので、今回はちょっとしたテクニックをご紹介。
壁を作る前に、梁となるような枠組みを作ってしまうのです。
こうする事で外からの見た目が良くなるだけでなく、壁を張る時にわざわざ上に登ったり降りたりを繰り返さず地面の上から作業が出来るようになります。
それではどんどん壁を張っていきましょう。
窓も作ると雰囲気がアップ
壁のところどころに穴を空けてガラスをはめ込むことで外が見えて解放感が上がります。
ガラスは砂をカマドで焼くことで作れますので、余裕があれば採取しておきましょう。
このようにして壁の部分は完成です。
最後の大仕事、屋根を作る
豆腐建築と呼ばれないように
このまま板などをつかってそのまま天井を塞いでも家としては立派に機能するのですが、真四角な家は豆腐建築と呼ばれるちょっとカッコ悪い家になってしまうので、三角屋根を作ります。
ここからは少しばかり大仕事になりますので、余裕があれば作るくらいで大丈夫です。
用意するのは屋根の素材にしたい物の階段ブロック。
このように設置する事で屋根っぽさが出せます。
実際に取り付ける途中の画像がこちら。
まずは梁の外側にくっつけるように階段を設置します。
そして次は梁の真上に取り付けます。
その繰り返しでブロックをどんどん階段状に取り付けて行くのですが、少しだけ慣れるのに時間がかかると思うので、面倒であれば2~3段くらいであとは平面にしてしまってもよいでしょう。
その場合は必ず平面部分に松明を置く事を忘れないようにしましょう。
屋根の上にゾンビが湧きますので。
さて、そうこうしているうちに屋根の完成です。
暗っ!!
このままだとまたゾンビが湧いてしまうのできちんと松明で照らしましょう。
さあ、これで家は出来ました!
後は内装をどうするか、それはあなたの好み通りにしましょう。
ワンポイントテクニック
材料をそろえるのに少し手間がかかるので、いずれ出来るようになったら出構わないのですが、床全体に絨毯を敷き詰めましょう。
勿論見た目が良くなると言う意味もありますが、実はマインクラフトでは絨毯のようなブロックを「ハーフブロック」呼んでおり、その上には敵が湧かないと言うシステムになっています。
ただ、その場合その上に物を置くことが出来なくなってしまうので先にアイテムボックスや家具をセッティングしてから敷くようにしましょう。
絨毯の材料は羊毛ですので、羊を養殖出来るようになってから毛だけを刈って作ると効率的に羊毛が集められます。(ハサミを使えば羊を攻撃せずに毛だけを刈れます)
終わりに
さて、ここまでは簡単な家の作り方をご紹介致しました。
ですが、家を作るだけではなく冒険をするのもマインクラフトの楽しみです。
洞窟を探検して貴重な鉱石を手に入れたり、ブランチマイニングと呼ばれる方法で効率的に鉱石を集めまくるなんてやりかたもあります。
拠点がある程度完成したらそちらにもどんどんトライしていきましょう!